キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:2秒)/ISO:200/WB:オート  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:6秒)/ISO:200/WB:太陽光 各バルーンが、司会の掛け声で、バーナーを使って合図を返してくれます。掛け声は「バーナーON」だったかな。 これは全機いっせいに合図をしてくれたもの。明るいです。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f18:13秒)/ISO:200/WB:オート 花火もこのくらい写ってないと寂しいものがありますが、上にもうひとつ大きいのがあると良かった。 この時、花火はドンドンと上がっていたはずなんですが、露出オーバーをおそれ、レンズの前を遮光紙で覆ってた気がする。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:10秒)/ISO:200/WB:オート 終わりのときを向かえ、バルーンがひとつひとつ雪原に倒れていく、その手前を撮影を終えたカメラマンたちが去っていく。 なんだか哀愁を感じる一枚が撮れ、自分ではちょっと気にいってます。 おぢや風船一揆 #1おぢや風船一揆 #2
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/26 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f8:2秒)/ISO:100/WB:オート 望遠で一枚。望遠レンズではあんまり撮りませんでした。なぜかっていうと花火が気になっちゃって気になっちゃって。ちょっと撮ってすぐにレンズ交換しました。こういう時は高倍率のレンズが便利ですね。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:2.5秒)/ISO:100/WB:オート 全機が上がりました。 最後はまた花火を一枚。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/バルブ(f14:13秒)/ISO:200/WB:オート おぢや風船一揆 #1へ #3へ続く。 おぢや風船一揆 #3へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/25 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
新潟県小千谷市で行われた おぢや風船一揆に行ってきました。 熱気球、花火、雪灯籠、イルミネーションの光の競演というグローバルーンを撮ってみたくて。でも、雪灯篭とイルミネーションは無かったような。 まずは幼稚園児たちが作った雪像「トッキッキ」です。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/40秒)/露出補正+0.7/ISO:200/WB:オート 雪が降ってたのですが、グローバルーンが始まる頃には雪も小降りに、空には星も見えてきました。 天候の都合で気球一機だけで行われる予定だったみたいなのですが、回復してきたので他の機も上げるとアナウンス。よしよし。 良さそうな場所がないので、一人雪の田んぼに陣を構えてみました^^  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:2秒)/ISO:100/WB:太陽光 花火はイベントの最後に行われましたが、1枚づつ載せていきます。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/バルブ(f14:13秒)/ISO:200/WB:オート 花火が主目的だったので、準備万端のはずだったのですが、またあわててしまった。 打ちあがってた時間の前半半分は撮れなかった。打ち上げ場所を聞いておくべきでした。 #2へ続きます。 おぢや風船一揆 #2へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/24 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
雪が積もった夜、イルミネーションを求めやってきました。雪が積もった木々とイルミネーションの組み合わせはよろしいね^^ 雲の間から星も出始めたので、星も一緒に写せるかなとカメラを夜空に向けてみるも見事失敗に終わりました。 八海山泉ビールという地ビールを醸造してるとこでして、おいしい地ビールが飲めます。さらに、しゃれた食べ物なんかもあるようです。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:8秒)/ISO:100/WB:オート  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:13秒)/ISO:100/WB:オート  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:10秒)/ISO:100/WB:オート  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:10秒)/ISO:100/WB:オート  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:8秒)/ISO:100/WB:白熱灯
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/23 ]
夜景 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
雪まつりが終わったとたん雪が降り出し、月~木で60~70cm降ったでしょうか。 もうちょっと早ければ、雪のステージなんかも、もっと大きいのが作れたのにねー。
大河ドラマ「天地人」効果で雪まつりのお客さんが増えたのかどうかはわかりませんが、 町中には「愛」とか「天地人博」のポスターがたくさん貼られてます。
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f5.6:1/25秒)/露出補正-0.3/ISO:400/WB:オート
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f5:1/13秒)/ISO:400/WB:オート
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f13:10秒)/ISO:100/WB:オート/RAW 二日目(15日)には「フェニックス南魚沼」の花火が打ちあがります。 主目的はこの花火撮影だったのですが、この日は望遠レンズでウロウロしてまして、最後の花火も望遠でと思っておりました。 フェニックスは見たことがなく、どんな感じに上がるのかもわからず。とりあえず会場と花火が一緒に写りそうなところへ移動してカメラをセット。何気にまわりの人の話を聞いてると、どうやら数ヶ所から打ちあがるようだ。 もう、広角のレンズに変える時間もなさそうだし、このまま撮るかってことに。 うーん完全に失敗でした。まさかあんなに幅広く打ちあがるとは。写真の場所が右端で左にあと二ヶ所打ち上げ場所があったような気がします。 カメラの設定も絞りではなくマニュアルのバルブだった。まあ、失敗は成功のもと。今週末にも花火が打ち上がるイベントがあるので、そこではうんまく撮ってみたい。でも、天気がなー、雪予報なんだよなー。 雪まつりの写真はこれで終わりになります。 南魚沼市雪まつり #1 ~会場~南魚沼市雪まつり #2 ~あったか~南魚沼市雪まつり #3 ~なごむ~
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/19 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(10)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
さてさて、三回目。 タイトルは「なごむ(和む)」ってことにしました。 ここの場所は昨年もたくさん撮りましたが、今年も結構撮ったねぇ。いいのが撮れたかは別にして(笑)  ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/シャッタースピード優先(f5:3.2秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:オート
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f5:1/60秒)/ISO:400/WB:オート/RAW
まつりってことで提灯はおさえておきました。
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f5.6:2秒)/ISO:200/WB:オート 地元の昔話をこんな形で行ってました。方言たっぷりで語ってましたが、声からすると同級生っぽい。 確かめなかったけど、多分そうかな。うんまいこと語ってました^^ #4に続くと思います。 南魚沼市雪まつり #4 ~愛~へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/18 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/シャッタースピード優先(f11:4秒)/ISO:200/WB:オート/RAW 真っ赤に燃えるかがり火、あったかいね。 かまくら横にはホットチョコレートのお店。 小雪舞う中、マフラーをぐるぐる巻きにして、あったかホットチョコを飲むのもおしゃれかな。 まあ、現実には雪も降らず、マフラーもいらない暖かい夜だったのですが。  ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/シャッタースピード優先(f5:8秒)/露出補正-0.3/ISO:100/WB:オート/RAW 南魚沼市雪まつりの二回目は題して「あったか」でした。 さて、三回目はなんにしよう。 #3に続く予定。 南魚沼市雪まつり #3 ~なごむ~へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/17 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
今年で59回目の 南魚沼市雪まつりも雪不足のなか行われました。ほんとに雪不足で会場まで来る途中に作られる雪灯篭は見かけなかった。会場も10cmくらいしか雪がなく、ところどころ土も出てる。 そんなんで、雪のステージもサイズダウンです。 そうそう、大河ドラマで泣かせる演技をした二人の少年も昼の部に出演したそうで、人の話を聞くとすごい人だったそうだ。  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/2秒)/ISO:200/WB:オート 2/14撮影  ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/シャッタースピード優先(f5.6:4秒)/ISO:100/WB:オート 2/15撮影 テントの奥が一枚目の会場内です。後は石打丸山スキー場のナイター。  ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f9:2.5秒)/ISO:100/WB:オート 2/15撮影 歌ってるのは「ボヘミアン」でおなじみの葛城ユキさんです。 #2へ続きます。 南魚沼市雪まつり #2 ~あったか~へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/16 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/シャッタースピード優先(f4.5:1/8秒)/ISO:100/WB:オート スキー場の駐車場ですが、ポツンと残る一台の車。 なんだか絵になっていたのでパチリと写してみました。 ちなみに、ナイターゲレンデはこちら。 でも、このあと電気が消されました。この日はナイター営業が無い日だったのかなあ。  ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/シャッタースピード優先(f5:1/15秒)/ISO:100/WB:オート
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/13 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/1000秒)/露出補正+1.0/ISO:100/WB:オート/スポット測光 霧と靄の違いがよくわかりませんが、あさもやの方が響きがいいかな。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/12 ]
風景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/200秒)/ISO:100/WB:オート  ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/640秒)/露出補正-2.0/ISO:100/WB:オート
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/10 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/シャッタースピード優先(f5:1/2000秒)/露出補正+0.7/ISO:100/WB:太陽光 雪原の下は田んぼのはずなんだけど、なんでこんなにうねってるんだろうか。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/08 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/シャッタースピード優先(f4.5:8秒)/ISO:100/WB:オート ナイターの明かりも雲が流れてたりすると幻想的な雰囲気を作ってくれる。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/06 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f5:1/125秒)/ISO:100/WB:オート ニュースでも暖冬という言葉が使われてますが、まさにその通り。 少し前まではすっぽりと雪がかぶり、姿が見えなかったけど、雪が降らないので現れてきました。 手前から2台目はなんとなく良さそうな感じ。自転車欲しいんだよなー。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/05 ]
人工物・建物 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f9:1/125秒)/露出補正-0.3/ISO:100/WB:太陽光 夕方、陽も傾き太陽光のあたる場所も山頂だけとなる。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/04 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/DT18-70mmF3.5-5.6/シャッタースピード優先(f4.5:2秒)/ISO:100/WB:オート ヴィクトリア・タワー湯沢越しに見える岩原(いわっぱら)スキー場のナイター。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/02/03 ]
夜景 |
TB(0) |
CM(4)
| HOME |
|