キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/320秒)/ISO:200/WB:オート/トリミング/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町新潟県津南町ひまわり広場にて
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/31 ]
風景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/40秒)/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町津南町のひまわり広場から車でほんのわずかのところへ「 竜ヶ窪」という沼があります。ここは環境省の名水100選にも選ばれてておいしい水が飲めます。 ひまわり広場に行ったついでにここも訪れてみたのですが、ちょうどバス3台の団体さんが到着。一緒になって移動しながら撮ってたわけなんですが、おば様方の「まあ、きれい」の声が背中から聞こえてきます。なんでもミステリーツアーで来たと仰っておりました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/30 ]
風景 |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/400秒)/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町
この会場において県内にある専門学校の学生さんたちプロデュースによるひまわりウエディングが行われるということで行ってきました。でも、出発が遅かったので着いた時には式はほとんど終わってました。この写真は後片付け中になにやら話をしていた3人をパシャりと。女性2人が素敵な表情をしていたのですよ。ってこれじゃわかりませんが^^
津南町ひまわり広場にて
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/29 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
すぐ近くの花火大会なんですが、撮影場所が決まらずウロウロでした。 ようやく決まった場所もちょっと遠かったかな。ま、しょうがない。 ここはスキー場の中腹が打ち上げ場所です。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f11:9秒)/ISO:00/WB:オート/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市浦佐バルブにしてカメラの前を遮光紙で覆いシャッター代わり、3発入れてみました。   今回、一枚の中に花火を何発入れられるかやってみました。上の右下のもそうですが、他にも10発くらい入れたりして遊んでみました。さすがに10発近くになると、バルブの時間も2分くらいになり遮光紙を持ってる腕がつらい。でも、最大の問題は隅の熱かぶり。ノイズリダクションは花火なんで使ってないのですが、使えばちったー違うのだろうか。(そもそもノイズリダクションの調子も不良)今度試してみよっと。 時刻は21時をまわり、そろそろ終わりの時間。 ナイアガラがあるってことだったんだけど・・・・・いったいどこでやるんだ? そんなとき、なにやらナイアガラらしきものが横に広がる。スターマインも始まった。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f20:73秒)/ISO:00/WB:オート/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市浦佐このナイアガラ&スターマインが打ち止めでした。 ちょっとこじんまりとしてますが、撮れてて良かった^^ 今週末は地元の花火大会。裏山から狙ってみるかな。天気が心配ではありますが。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/28 ]
花火 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/320秒)/露出補正+0.7/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/27 ]
風景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
オリンパスμ720SW/風景モード(f3.5:1/50秒)/ISO:64/WB:オート/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市コンデジで撮ったものは久々だ。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/25 ]
オリンパスμ720SW |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f14:1/2秒)/露出補正-1.0/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市こちらによると樹齢700年。(解説板のほう) 青々とした葉をつけ、700年目の夏を迎える。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f14:1/6秒)/露出補正-1.0/ISO:200/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/24 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f13:1/30秒)/露出補正-1.0/ISO:400/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町40mくらい下に渓流が流れてまして、手すりを頼りにカメラを下に向ける。ちょっと怖いものがありました。 大源太川第1号砂防堰堤の下流。展望台より。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f13:1秒)/露出補正-0.3/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町光が射し込む。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f11:1/125秒)/露出補正-0.7/ISO:200/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町大源太湖と大源太山。 麓にはキャンプ場もあり、なかなかいいところです。紅葉もきっとキレイだろうな。 大源太湖周辺を散策大源太湖周辺を散策 #2
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/23 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/風景モード(f14:1/30秒)/露出補正-0.7/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/風景モード(f6.3:1/25秒)/露出補正+0.3/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町1枚目、2枚目は風景モードにセットし、あざやかーになるように撮ってみました。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f7.1:1/30秒)/露出補正-0.3/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町テレビで観た皆既日食、実に神秘的でした。日食の写真もたくさんの人が撮ったことでしょう。 それに関連してるのかなー。 先日、ND8フィルターをネットショップに注文しました。 在庫は無く、取り寄せの表示。まあ、しょうがない、待ちましょ。 何日かして納期の知らせが。 10月上旬!!! メーカーはこれから作るってことなのか。それにしても遅い。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/22 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
大源太川第1号砂防堰堤(えんてい) 登録有形文化財。昭和14年施工。 アーチ式砂防堰堤として、全国で最も古い堰堤だそうです。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/250秒)/ISO:200/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f10:1/60秒)/露出補正+0.3/ISO:200/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f10:1/30秒)/露出補正-0.7/ISO:200/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町新潟県湯沢町にある大源太湖(だいげんた)。 湖を一周できる道があり、ぶらぶらと歩いてきました。そんな散策写真です。 あと2、3回続く予定。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/21 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/1000秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/1000秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県魚沼市この地、旧堀之内町は全国でも有数のゆりの生産地。 国道17号線から花き公園をめざし坂を上る。ゆり畑があちこちに広がる。 でも、それらしき公園は見当たらない。一ヶ所、東屋があったけど、公園らしくはない。 もしかしたら、このへんの台地全体を花き公園と呼ぶのかな。それとも別にあるのだろうか。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/20 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/640秒)/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/800秒)/露出補正-2.0/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町1組のみなさーん 稲はすくすくと育ってますよ~^^
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/17 ]
風景 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f14:79秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町水底が赤っぽい川を発見。こりゃいいねー。 18:30頃から少し上流を撮ったりしながら、最後に橋の上からの撮影。撮影時刻は19:30頃、さすがにあたりは暗い。 自分では3分くらい露光時間を取ったつもりだったんですが、記録を見ると79秒。 モニターで見たらいい感じだったんだけど、パソコンで大きくしてみるとやっぱり暗い。5分くらい必要だったかな。 つーことで、Gimp2にて少しいじりました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/16 ]
風景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f9:1/25秒)/露出補正+1.0/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県十日町市・あじさい公園
霧が湧いて来ていい感じ。だけど、雨も本降り。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/14 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f6.3:1/25秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市
こじんまりとした場所です。
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f5.6:1/13秒)/露出補正-0.7/ISO:400/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市
 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f5.6:1/160秒)/露出補正-1.0/ISO:200/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/30秒)/露出補正+0.3/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市<お知らせ> 昨年、BSジャパンで放送された「写真家たちの日本紀行」米美知子さん放送分がパソコンテレビGyaOで9月までの限定で放送しております。 本放送時はBS観られないし、と思ってたのですが、米美知子さんのHPにうれしいお知らせが。 ははは、米さんのファンでございます。さっそく米さんのものから観ました。 なお、GyaOは無料登録が必要です。 こちらからどうぞです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/13 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f5.6:1/640秒)/露出補正-0.3/ISO:100/WB:太陽光/RAW/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/640秒)/ISO:400/WB:太陽光/トリミング/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/1600秒)/ISO:400/WB:太陽光/トリミング/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/320秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:太陽光/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町二度と体験したくはない大地震。とにかく怖ろしかった。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/10 ]
看板・オブジェ・etc |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/1000秒)/露出補正-1.3/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/800秒)/露出補正-0.7/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県北魚沼郡川口町錦鯉発祥の地、山古志はすぐそば。 トンネル入り口に取り付けられた錦鯉の標識。錦鯉の里って感じでよいですね。 この日は中越地震震央地の場所をたまたま見つけたので、別の機会にでもアップしようと思います。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/09 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f5.6:1/320秒)/ISO:200/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市咲いてる花はツルアジサイでしょうか。ポツンと開いた空間に咲いてる感じがよかったんです。 昨日はブログの調子が悪かった。 ブックマークしてある自分のブログをクリックしても記事が表示されず。文章、写真ともに。 サイドバーの最新の記事というとこも落ちている。なぜかそこだけ。他は生きてんだよねー。 予約で入れておいたので記事はアップされてたようです(カレンダーの日にちをクリックするとその記事だけは見られた) まいった。今朝も見られなかった。昼くらいにようやく復活したようである(携帯から確認) 何が原因だったのかな。 訪問していただいた皆さん、記事見られましたか?
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/07 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(7)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f6.3:1/60秒)/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:南魚沼市
初めて見た時、なんだこりゃとビックリ! ふわふわ感が気持ち良さそうです。
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f7.1:1/200秒)/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:南魚沼市
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/06 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
八海山おおくらの森 #1へ ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:3.2秒)/露出補正-2.0/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市これを撮ったのが19:02分。 薄暗くなってきていい感じである。 露出補正を-2にして暗い中に白い川の流れになるように何度か調整してみました。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1.3秒)/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1.6秒)/露出補正-0.7/ISO:100/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/シャッタースピード優先(f9:25秒)/露出補正-0.7/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市最後にシャッタースピード優先に変え撮ってみました。 露出補正を-0.7で25秒。それでもだいぶ明るくなってしまいます。水の感じなどはいいんだけどね。 もっと試したかったですが、そろっと(そろそろ)撤収しないとです。動物たちの時間なので。 スローシャッターはおもしろいですね。 これはNDフィルターとやらを買わねばならないようです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/07/03 ]
風景 |
TB(0) |
CM(8)
| HOME |
次ページ≫
|