キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
昨年も一昨年も出かけた小出まつり花火大会。これで3年連続で行ったことになります。 撮影場所はスキー場の中腹、これは昨年と一緒。ただ、ナイアガラが見られるポイントに100mほど移動。 やはり上から眺める花火はいいですね。 撮影場所を変えたら5人ほど三脚を立ててるお仲間がいました。一番そばにいた人は盛んにダメだーを連発。 「古いレンズは使わんねぇーがーか」という声も。とにかく始まってしばらくは悪戦苦闘してました。 ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f7.1:3秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:75mm/レタッチ:Raw Therapee/RAW/撮影地:新潟県魚沼市<メモ> 彩度↑、色相↑昨年(2008年)の記事 新しいウィンドウが開きます 小出まつり大花火大会 #1小出まつり大花火大会 #2
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/31 ]
花火 |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f4.5:1/10秒)/露出補正-0.3/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 画像仕上げ機能をビビッドに横にたなびく細長い雲と山の間の狭いところだけほんのりと染まっていました。 こんなパターンの夕焼けもあるんですね。あんまり見た記憶がないな。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/30 ]
夕日・夕焼け・夕景 |
TB(0) |
CM(3)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f5.6:1/8秒)/露出補正-1.0/ISO:200/WB:太陽光/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> I'm Feeling Lucky色付いた空に恐竜やらウサギやらゴジラの頭部が見える、かな?
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/29 ]
夕日・夕焼け・夕景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/640秒)/露出補正-0.3/ISO:400/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> コントラスト、アンシャープマスク白っぽい幹の木はなんだろう。白樺?葉っぱが付いてないみたいだけど。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/28 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/2秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市 <メモ> アンシャープマスク
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/2秒)/露出補正-0.3/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> トーンカーブ、アンシャープマスク7月に初めて行った「八海山おおくらの森」、再び行ってみました。 八海山おおくらの森 再び #2へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/27 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
#2ではソニーα75-300mmのレンズで撮ったものを。 望遠でググッと近寄って撮るのも面白いです。一眼レフを買ってからは初めてやってみましたが、コンデジでは一回経験してます。コンデジはいじれなかったので普通にですが、今回はフォーカスリングを回しピントをはずして撮ったのがほとんどです。 やりかたによっては、もっともっと面白いのやらアートっぽいのが撮れたりするみたいです。もっと面白いの撮りたいなー^^ ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f16:1秒)/ISO:100/WB:太陽光/焦点距離:160mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> I'm Feeling Lucky ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f16:2秒)/ISO:100/WB:太陽光/焦点距離:75mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> I'm Feeling Lucky ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f11:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:180mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> I'm Feeling Lucky ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f11:3秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:160mm/撮影地:新潟県南魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f11:2秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:140mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> I'm Feeling Lucky ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f11:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:180mm/撮影地:新潟県南魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f11:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:180mm/撮影地:新潟県南魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/マニュアル(f16:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:210mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> I'm Feeling Lucky普段はあんまり感じないのですが、こういう時は高倍率のレンズが1本あると便利ですね。 つーことで、明日また花火大会があるんですが、行けるかなー。 城内豊年ふるさとまつり大煙火大会 #1 ~DT18-70mm編~へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/25 ]
花火 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
南魚沼市内で行われる花火大会。なので車で15分も走れば着いちゃいます。 今回はピントをはずして撮ってみたり遊び心で撮ってみました。思いもしないようなのが撮れたりでなかなか楽しい。 まず、#1ではDT18-70mmのレンズで撮ったものを載せます。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f7.1:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:50mm/撮影地:新潟県南魚沼市スターマインで最後にピントをはずしたんだったかなー。ちょっとにじんだ様になりいい感じだ。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f7.1:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:50mm/撮影地:新潟県南魚沼市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f11:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 明るさ、ハイライト↑ ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f11:7秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> シャドウ↑#2へ続きます。#2は75-300mmで撮ったものを載せる予定です。 城内豊年ふるさとまつり大煙火大会 #2 ~75-300mm編~へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/24 ]
花火 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/シャッタースピード優先(f5.6:20秒)/ISO:800/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> トリミング先日、ペルセウス座流星群にチャレンジしようと出掛けたのですが、行ってすぐに雲が出てきてしまい、その待ち時間に腕時計の文字盤を撮って遊んでました。なんだかおもしろいのが撮れたよーな^^ 結局、流星は撮れず。3~4個流れたんですけどねー。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/21 ]
未分類 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/320秒)/ISO:200/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> アンシャープマスク巻機山(まきはたやま) 見えてるあたりは天狗岩というところでしょうか。頂上は右手になります。この場所からは見えなかった。 巻機は登る途中にいくつも良さげな滝があるんだそうで誘惑に負けてしまいそうだ^^。でも夏の暑い時はきびしいね。紅葉の時期にちょっとだけ登ってみようかな。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/20 ]
風景 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
オレンジ色に輝く雲が横からにゅーっと伸びてきた。なんだか凄い。これが夕焼けの始まりでした。 その後は見入ってしまいました。いや、撮りまくってしまった。 差し色 ファッション用語で、アクセントになる色といったところでしょうか。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f4.5:1/640秒)/露出補正-2.0/ISO:400/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> レベル調整 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f4.5:1/80秒)/露出補正-2.0/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼市川も彩られる。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f4.5:1/500秒)/露出補正-2.0/ISO:400/WB:太陽光/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> レベル調整これはちょっといじりすぎたか。印象としてはこれくらいだったんだけど^^ 2009/8/12日撮影。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/19 ]
夕日・夕焼け・夕景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f7.1:1/2秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> アンシャープマスク削られた部分に岩がめり込んでいたので、おそらく流されてきた岩に体当たりされたのだと思われます。 雪融け水かな土石流かな。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/18 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f10:1/15秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> レベル補正、アンシャープマスク巻機山(まきはたやま)のキャンプ場からほんの少しの場所。 この滝の上にも行ってきました。もう20~30mは沢沿いを行けそうですが、その先は藪に入らないと行けなそう。ちょっと怖いので止めときました。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/20秒)/露出補正-0.7/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/17 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/640秒)/ISO:200/WB:オート/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/15 ]
未分類 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
米沢藩稲冨流砲術隊の皆さん。 もうだいぶ前から火縄銃の実演をしてるそうなんですが、初めて見ました。始まる前に音が大きいのでという注意があったけど、それでもたまげるくらいのデカさ。途中、耳がキーンってなりました。 子供たちはあまりの音の大きさにおののいてたな^^ ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f7.1:1/500秒)/露出補正-0.3/ISO:400/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> アンシャープマスク ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f6.3:1/640秒)/ISO:400/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> アンシャープマスク、トリミング連写で撮ったうちの1枚。α100は3枚/秒ですが、周りで撮ってた人達はもうちょいカシャカシャいってたな。 戦国武者行列の様子。 動かないものを撮る時は背景なんかも少しは意識して撮るのですが、ゆっくりでも動いてるものは背景を意識してる余裕がないですね。この時もまったく考えなかった。まあ、こうやって書いとけば次からは少しは意識して撮るようになるでしょう^^ ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f8:1/160秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> レベル補正、アンシャープマスク ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f8:1/200秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> レベル補正、アンシャープマスク
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/13 ]
祭り |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f8:1/100秒)/ISO:200/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町<メモ> レベル補正、コントラスト、アンシャープマスクミニチュア風に加工してみようとトライしたのですが、うまい具合にいかず。 まあ、いいや。止めとこ。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/13 ]
風景 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f4.5:1/100秒)/ISO:400/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:南魚沼市<メモ> トーンカーブアリがいたりするんですけど、わかりますでしょうか。 この白っぽい木みたいなものも苔の一種だろうか。マクロレンズで覗く世界は不思議がいっぱいですね。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/11 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(1)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
長岡まつり大花火大会#3は「スーパーフェニックス花火」と呼ばれているものをアップします。 このシリーズもこの回で終了でございます。 #1で書きましたが、打ち上げ幅が2.7km、打ち上げ箇所も15ヵ所という今回のスーパーフェニックス。21:03分、平原綾香さんのジュピターとともに始まりました。でも、しょっぱな15ヶ所の端から順々に上がり途中二尺玉が3発というオープニングを撮り損ねてしまった。失敗失敗。まあ、見とれてしまったということにしておこう^^ 長岡まつり大花火大会 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:40mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:40mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:40mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:60mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:60mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:60mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:50mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:28mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市フェニックス(不死鳥)がまぐれで撮れてました。んーでも何羽いるんだろ。 長岡まつり大花火大会 #1へ 長岡まつり大花火大会 #2へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/08 ]
花火 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
長岡まつり大花火大会#2では「天地人花火」と呼ばれているものをアップします。 この花火、とにかくドンドンとテンポよく切れ目なく上がるため、シャッターもとにかく押しまくりました(リモートコマンダー押すですが)結果、どれもシャッター時間が1秒ほど。花火の線が短いです。なかには1/10秒なんてのも。当然暗いので明るく調整しております。花火によってはもう少し我慢できるといいのでしょうか。わかってはいるんですけどねー^^。 長岡まつり大花火大会 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:1/10秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市#3へ続きます。 長岡まつり大花火大会 #3へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/07 ]
花火 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
今年も行って来てしまった長岡の大花火大会^^ なんでも今年は今までのフェニックス花火がパワーアップして打ち上げ幅が2.7km、打ち上げ箇所も15ヵ所。 昨年は会場内からの撮影でその全体像が観られなかったので今年は遠くから狙ってみました。でも、ちと遠かったかなー。そのスーパーフェニックスは#3の予定です。でも肝心のを撮り損ねてしまったのです。 長岡まつり大花火大会 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f9:28秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:22mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市まだ空に青が残るなかで打ち上げ開始。新幹線がたまに通りいい感じである。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:24秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:55mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:55mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f11:2秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:50mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市1発目の三尺玉。この三尺玉、ナイアガラとセットになってるのですが、ここからではナイアガラは観えません。 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f6.3:1秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市 ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:2秒)/ISO:100/WB:オート/焦点距離:70mm/レタッチ:Picasa3/撮影地:新潟県長岡市2発目の三尺玉。写っててくれたのは良かったのですが・・・・・ これでは比較の物がないから大きさがわかりません。2発のうち1発は広角側いっぱいで撮れば良かったかなー。 #2へ続きます。 長岡まつり大花火大会 #2へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/06 ]
花火 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/100秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市杉林の向こうに霧がただよう。 ここに天使の階段とかいう光が射したら、さぞドラマチックであっただろう。うまく撮れるかどうかは別にして^^
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2009/08/05 ]
風景 |
TB(0) |
CM(2)
| HOME |
次ページ≫
|