キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/640秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 色レベルの調整(明度)、アンシャープマスク屋根の雪模様がおもしろかったので撮ってみました。
これは体育館の屋根ですが、雪が滑って下に落ちる、自然落下式です。雪下ろしの必要がないので非常に楽です。
逆に瓦葺きの屋根なんかは雪下ろしが必要で非常に大変です。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f10:1/500秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 色レベルの調整(明度)、アンシャープマスク雪が自然に落ちてくれるのはいいのですが、体育館の周りともなるとユンボとかで溜まった雪をどかさなければなりません。
この感じからすると、どうやらユンボの出動があったようです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/30 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f9:1/640秒)/露出補正-0.3/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> リサイズ時、鮮鋭化(画像くっきり)やっぱり天気がいいと気持ちが良いです^^ 金城山と巻機山もきれいに見えます。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/29 ]
雪景色 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/30秒)/露出補正+0.7/ISO:200/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> リサイズ時、鮮鋭化(画像くっきり)ここらへんの場所は晴れてたりすると夕方によく霧?靄?(どちらかわかりませんが)が湧く。
川が近くにあるからなのだろうか。
まあ、そのおかげでいい雰囲気になるのです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/28 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:10秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町<メモ> 色レベルの調整(明度)、アンシャープマスク今年もキレイな冬のイベントを見ることが出来ました。
また来年ですね^^
新しいウインドウは開きませんので、左上の戻るボタンでお戻りくださいキャンドルライブ10 #1 -湯沢町内の灯り-キャンドルライブ10 #2 -メイン会場-キャンドルライブ10 #3 -降りしきる雪-
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/23 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1.6秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町<メモ> 色レベルの調整(自動)、コントラスト↑、アンシャープマスク始まった頃は止んでた雪も、終わりに近づくにつれ激しさを増してきました。
ライトが当たってないところは雪が降ってないように見えますね。
でも、実際は結構降ってたりするわけで、おもしろいものだ。
#4へつづく
キャンドルライブ10 #4 -雪とライトの共演-
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/22 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f10:5秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町昨年もでしたが、今年も会場に入った時にはキャンドルにあかりが灯ってました。
サイズは640×428となってます。画像クリックでちょっと大きくなります。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f6.3:6秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1.6秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:30秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町<メモ> トリミング、シャドー↑花火は完全に失敗でした。入場する時に21:20分というのは確認したのに、あるものを夢中で撮ってたら横で上がり始めてました。
昨年と違い、今年は普通の大きさの花火だったのになー。残念。
直前までマニュアルで撮ってたのですが、あわてたのか絞り優先にしてしまい、30秒もシャッター開けっ放しになっちゃいました。
ピントもあってないですね。まあ、雰囲気ということで^^
#3へつづく
キャンドルライブ10 #3 -降りしきる雪-へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/20 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
1/16(土)今年もキャンドルライブな夜がありました。
まずは湯沢の町中の灯りなどです。
ここはメインストリートになりますでしょうか。いろんな雪像や趣向をこらしたあかりが灯されてました。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f10:1.6秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f5.6:1/4秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町これはなかなか綺麗でした。アイデアですね。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f10:1.6秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町新潟の土産物の定番、笹だんご。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:1/4秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f5.6:1/20秒)/ISO:100/WB:オート/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町#2へつづく
キャンドルライブ10 #2 -メイン会場-へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/19 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:10秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 色レベルの調整(明度)、アンシャープマスク12/16の
あと、もうひと降りを撮った場所です。
この木がいい感じなのです。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/マニュアル(f8:8秒)/ISO:100/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> アンシャープマスクそれにしても雪がよく降ること。
隣の十日町市は24時間で1m以上降ったとか。さすがに大雪警報が出るだけのことはありますなー。
そろそろ落ち着いてくれるとありがたい。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/14 ]
スキー場のナイター |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f4.5:1/6秒)/露出補正+0.7/ISO:400/WB:太陽光/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> リサイズ時、鮮鋭化(画像くっきり)スキー場のナイター撮影の為、コンビ二で軽く腹ごしらえ。
さあて、肉まんも食べたし行ってみるかと車を動かしたところで、水たまりに映るナイターの明かりを見つける。
こりゃいいね、ということで一枚。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/13 ]
スキー場のナイター |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/絞り優先(f8:1/160秒)/露出補正+1.0/ISO:200/WB:日陰/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町<メモ> RAW現像:露出補正↑ レタッチ:色レベルの調整(明度) 現像/レタッチ:Gimp2太陽は山に沈んでいきましたが、高い山には夕日が当たり綺麗に見えました。
真ん中の山は大源太山になるのかなー?よくわかりません。
1/11日、今年初のデジイチ撮影です。
天気は今年に入り2度目だかの晴れでしたが、撮り始めたのが夕方からだったのであんまり枚数は撮れませんでした。
冬場は更新頻度が少し落ちそうです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/12 ]
雪景色 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f7.1:1秒)/露出補正-0.3/ISO:400/WB:日陰/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 色レベルの調整(明度)、コントラスト1/4に載せたのと同じ場所からですが、霧がさらに濃くなり周りを囲まれました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/07 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/絞り優先(f8:1/100秒)/露出補正+0.7/ISO:100/WB:日陰//撮影地:新潟県南魚沼市今年に入ってまだ写真を撮ってません。
なので、昨日のもそうですが、これも昨年撮ったものです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/05 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/絞り優先(f8:1/8秒)/ISO:400/WB:オート/レタッチ:Gimp2/撮影地:新潟県南魚沼市<メモ> 色レベルの調整(明度)、アンシャープマスク雪原の向こうは霧が漂ってます。そしてさらに奥はスキー場のナイターの明かりです。
正月は予報通りに荒れました。けど、思ったほどではなかったです。
雪は12/31~1/3までで1mくらいの降雪がありましたが、まあ、こんなもんでしょう。という程度。
今日現在の積雪は1m20cmくらい。天気予報は明日、明後日も荒れ模様ですな。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/01/04 ]
雪景色 |
TB(0) |
CM(8)