キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6+ND8フィルター/RAW/撮影地:新潟県南魚沼市・八海山おおくらの森「八海山おおくらの森」第四弾。小出し作戦続いてます。
下は自然の滝ですが、上は堰堤です。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/31 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市選択取水塔
取水口(放流するための水の取り口)の高さを自由に変えることができ、最も望ましい水質の水を流すことがで きます。
国土交通省北陸地方整備局三国川ダム管理所HPより引用
なるほどなるほど、取水口なんだろうと思っていましたが、こんな仕組みになっていたのか。もうちょい水位が上がった時と見比べたいです。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
テンプレートの色を一部変えマイナーチェンジしてみました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/27 ]
人工物・建物 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6+ND8フィルター/RAW/撮影地:新潟県南魚沼市・八海山おおくらの森以前撮った「八海山おおくらの森」より。1枚ずつの小出し作戦です^^
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/25 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市北海道~九州まで日本全国に分布し、落葉樹林の木陰に生える。高さ15~30cm。球根はなく、白くてやや太い地下茎を持つ。花期は4~5月で、茎の先端に1cmほどの白い花を一つ咲かせる。
Wikipediaより引用
実が生ると、これがまたキレイな色なんですよね。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/24 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市ほおの木の葉っぱ。いっせいに回りだしたら飛びそうじゃないですか。
それにしてもデカイ葉っぱだ。これ見るたんびに南国に来たみたいな気分になります。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/21 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市5/16の月と金星。おもしろい並びでした。
NHKの「みんなのうた」で流れてた
BUMP OF CHICKENの 魔法の料理~君から君へ~
なんだかいいのです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/20 ]
空 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市感じる。何かが来る。
左から来る何かに視線を向ける。
角を生やした黒い動物がやってくる。
日本カモシカだ。
目があった、ような気がする。相手も気づいたようである。
3枚撮った時だった、
もういいだろう、じゃあねと言ってるかのような顔をして崖を下っていった。
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市カモシカとの遭遇はこれで3度目。
ほんとに音も無くやってきたので、この時は感じましたよ。何かが来るって。
上はわかりづらいですが、真ん中あたりに黒いのがいます。下は拡大してあります。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/17 ]
生き物 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6+ND8フィルター/撮影地:新潟県南魚沼市・八海山おおくらの森何度か行ってる「八海山おおくらの森」へ行ってみました。
まだ雪で折れた木が倒れてたり雪もあったりでした。雪融け水の影響で水は多かったですが、予想してたよりは少なかったです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/16 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市母さん、僕のあのふうせん、どうしたんでしょうね?
ええ、縁日のあの日に、ふと手を離した瞬間、
空へ飛んでった、あのふうせんですよ。
あれっと思われた方も多いことでしょう。そう「人間の証明」で使われてた西条八十さんの詩を元にしてみました。
この映画、内容は忘れてしまいましたが、この詩と歌はよく覚えてるなー。
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/15 ]
日常 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市昨日、今日と寒いですなぁ。ファンヒーター大活躍です。
このサクラですが、5月上旬の撮影なのでもうとっくに散っております。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/14 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市前回の記事の三国川(さぐりがわ)ダム。
このダム湖はぐるっと一周出来るのですが、今年はまだ雪があって出来なかった(5/5現在)
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/13 ]
風景 |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市南魚沼市(旧塩沢町)の「牧之通り」の完成を祝うイベント「千人着物茶会」が行われたのでちょこっと行ってきました。
目玉は1000人でのテープカット。ギネスに挑戦なのだそうです。着物で1000人だったら凄いだろうになー、洋服でもOKなんだそうだ。
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市15:00テープカットの予定
皆さん、今か今かと市長待ち。この日は成人式がありその会場からここへ向かってるというアナウンス。
それにしてもいつからGWに成人式をやるようになったんだろう。わたしの頃は夏でした。(雪がたくさん降る地域は冬にはやらないと思う)

共に、ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市人力車も登場。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市2010/05/03撮影
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/09 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市南魚沼市にあるカタクリ群生地。大きなものは4ヶ所ですが、さて今年は何ヶ所回れるかな。
三番目は飯綱山古墳の群生地。
ここでは昨年白いカタクリが見られたのですが、今年は見当たらず。残念。
上のは5/3に撮影したものです。
約2週間前に様子を見に来た時のものが下の写真です。まだ30cmほど雪がありました。
それでもわたしの他にも訪れてる人がいましたよ。
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市「あれま、ちょっと早かったわね~」の図
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/07 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町田んぼが夕日に染められる。ただ、夢中でシャッターを切るしかない。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/06 ]
夕日・夕焼け・夕景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市南魚沼市にあるカタクリ群生地。大きなものは4ヶ所ですが、さて今年は何ヶ所回れるかな。
二番目は坂戸山の群生地。
六万騎山に遅れること2週間ほど、4月下旬から咲き始めました。上の3枚は5/1、一番下は4/24の撮影です。
山麓は5/1に行った時に盛りだったんじゃないでしょうか。上の群生地はもしかしたら今日(5/5)くらいがいいのかもしれません。
今年は桜もそうですが、カタクリもGWに合わせて咲きいい塩梅です。
南魚沼のカタクリ巡り2010 #3~飯綱山古墳カタクリ群生地~へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/05/05 ]
植物・花 |
TB(0) |
CM(2)