キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町・秋山郷天池というところに行ってみました。
「あまいけ」と読むらしい。「てんいけ」だとずーっと思ってた。
初めてでしたが、水が少ないような気がしました。普段だったらこんな切り株のようなものは水没してるんじゃないかな。

ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町・秋山郷
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/30 ]
風景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市・八海山おおくらの森八海山おおくらの森の写真はこれで終わりにします。次は紅葉の頃に行きたいな~。
ここで撮ってる時、頭の中ではこんなイメージでした。暗い中に流れがあるような。
RAW現像後、Picnikという無料で使えるソフトでいじってあります。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/28 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市三国川(さぐりがわ)ダムは岩を積み上げたロックフィルダム。
岩のすき間から生えた草のみどり、青空に白い雲。まだ暑かった9月初めの1枚です。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/27 ]
風景 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市・栃窪上から眺める棚田もよかったが、下からの景色が気にいった。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/23 ]
風景 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市・八海山おおくらの森久しぶりにおおくらの森へ。
7月下旬だったかなー、その頃にも行ったのですが、その時はアブの攻撃を受け車から降りられず。あれにはまいった。他へ行ったりもしたんだけど、やっぱりアブがいたな~。アブの大量発生!恐るべし。
ちょっと、水量がなかったけど、そのおかげで大倉沢(大倉沢っていうんだね)の移動は少し楽ではありました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/21 ]
渓谷・渓流・沢・滝 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市とりゃー、キャッチするぞ~
フリスビーの傾きからすると、この後は左に曲がっていくのでうまくキャッチ出来たのかもしれません。
この後の写真がないので結果はわかりません。うーんどうだったかな。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市あれれ、キャッチしてないような?
でも、カメラ目線とカッコよさで採用^^ 毛が長いワンちゃんは動きが出ていいですね。
顔の横にビヨーンと伸びてるのはよだれだと思われます。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市最後の1枚はシャッタースピード優先(1/1250)で撮りましたが、他はPモード(プログラムオート・シャッタースピードと絞りが自動)で撮りました。
若かりし頃、フリスビーは結構投げてたのでやってみたいなあ。自分の投げたフリスビーをワンちゃんがキャッチしてくれたらちょっと感激かも。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/16 ]
スポーツ |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
まだ暑さたっぷりの8月末。近くで行われたスキーのサマージャンプ大会(練習日)を撮影に行ってきました。
テレビでは結構観たことあるのですが、生では初めてです。近くで見ると迫力あります。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市1、2枚目は同じ選手です。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市遠くへ遠くへ。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市暑いから、水撒き。ではなく、敷いてあるマットが滑るようにですね。何度かやってました。
虹が出ないかなー、と期待したんですが、出なかったみたい。

ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市着地姿勢(テレマーク)を撮ろうと思いましたが、ちょっと切れちゃいました。失敗失敗。
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市このウェットスーツみたいなのを着てやるわけですが、内は汗だくでしょうね。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/14 ]
スキー・スノーボード |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県中魚沼郡津南町・秋山郷新潟県津南町結東地区にある石垣田。棚田もあるのですが、そちらは行きそびれました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/13 ]
風景 |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市RAW現像はおもしろいけど、どこまでやっていいのかな。
やりようによっては元画像とまるっきり違うものになってしまうし。
特に自然風景などはむずかしいところです。これも、実際に見た空より赤っぽくしてあります。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/10 ]
夕日・夕焼け・夕景 |
TB(0) |
CM(14)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市日が暮れようとする時間帯。小学校の脇を通ったら薄暗い中に鮮烈な色のプランター?と色を塗ったタイヤ。
これはいい。パシャリしときました。
だいぶ前に撮った一枚です。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/07 ]
日常 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市上の部分をこれだけ凝ったものにしたのに、下の時計がちと惜しいと思う。
からくり時計にしたら凄いけど、ここは普段あんまり人が来ないところだからなー。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/06 ]
看板・オブジェ・etc |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/シグマ50mmF2.8 EX DG MACRO/撮影地:新潟県南魚沼市明るめに撮ったのをさらに明るくし、コントラストもマイナスにしてみました。ホワイトバランスも変えてます。
個人的にはコントラストが効いてて暗めなのが好みではありますが、たまにはいいかな。
ってことで、好みも人それぞれですね。
水面すれすれの記事で書いた、人に慣れすぎている鯉であります。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/03 ]
生き物 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
オリンパスμ720SW/撮影地:新潟県南魚沼市夏休みも終わったのに、相変わらずの暑さ。エアコンの無い学校は大変だ。もっともほとんどの学校がないだろうけど。
防水コンデジを半分埋めて撮りました。川の水はひんやりと気持ちが良かった。
向こう岸に鮎釣りの人がいたので、人のいる風景という感じにしたかったのですが、ピントが川の流れに合ってしまったようです。
まあ、これはこれでいいか。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2010/09/02 ]
オリンパスμ720SW |
TB(0) |
CM(8)