キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります

大河ドラマ「天地人」で話題になったこの地。
5体の武将像が完成しました。2体(上杉景勝、直江兼続)は昨年の12月に設置。あとの3体は今年の3月に設置。

身長は台座を入れて約2メートル。繊維強化プラスチック(FRP)製で出来てるそうです。将来的には10体設置する予定があるんだとか。
2月の終わり頃だったか、上杉景勝公いないなーと思ったら・・・。
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県南魚沼市と、いうことでした^^
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/31 ]
看板・オブジェ・etc |
トラックバック(-) |
コメント(-)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県柏崎市日本海沿いの寒風に耐える木々。
晴れ間も約20分後には下のように雪が横から降る状態に。
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県柏崎市「恋人岬」「恋人岬より」を撮った日と同じ日に撮影したものです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/20 ]
風景 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
このたびの東北関東大震災で東北電力(新潟県は東北電力管内)でも計画停電の実施を検討してるとのことです。
そんなわけで、わたしもパソコンの電源をONにしておく状態を短めにしようと思います。
節電に入ります。ブログの更新ペースも減ります。
ほんとに計画停電が始まったらどうしよう。
コメント欄もしばらくは閉じさせてもらいます。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/14 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市凄まじい地震が発生しました。
あのヘリからの津波の映像は映画か?と思うほどの非現実的なもの。災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられました。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/12 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県柏崎市恋人岬から見た米山大橋。
カメラを買ってから撮りたいなぁと思ってた荒れた冬の日本海、ようやく撮れました。
それにしても海沿いは雪が無いもんだ。変わりに風はものすごいけど。
ソニーα100/ソニーαレンズDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県柏崎市風にプラスして雪も降って来ました。レンズには雪が付いちゃってます。
下から舞い上がって来る雪にはお手上げです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/10 ]
風景 |
TB(0) |
CM(5)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります

ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県長岡市(旧川口町)
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県長岡市(旧川口町)
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県長岡市(旧川口町)
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県長岡市(旧川口町)小千谷市の
おぢや風船一揆 2011 #1が終わり(18:30分)旧川口町に移動。
普通であれば30分もあれば行けるところですが、
駐車場から出るのに手間取り「えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭」の花火(19:30分)にギリギリでした。でも、間に合って良かった。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/07 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県南魚沼市ヘッドランプとテールランプ。
テールランプの赤がいい。
向こう側は下り坂。ブレーキを踏んだところがわかります。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/06 ]
夜景 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県南魚沼市スキー場のナイターが灯る。空には飛行機雲が。
昨日、今日と雪模様。40cmくらい積もりました。
2月は降雪が少なかったと新聞に書いてあったような気がします。
このまま春になるかと思いきや、まだ、もうちょい冬が続くようです。来週も週間予報は雪マークだ。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/04 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(6)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市前回同様みなさんの後ろに三脚をセット。今年は後に雪山が出来ており、そこの上から狙ってる人達もいました。
たしかにあそこは良さそうな場所だった。すでに行った時にはいっぱいだったけど。
お目当てはグローバルーンと#1では書きましたが、ほんとはグローバルーン(バーナーの火によりライトアップされた気球)と花火の競演。
わずか5分ほどの時間で、始まってしまえば、あっという間。
そして、やっぱり花火はむずかしいなあ、と感じたわけであります。
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市

ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市今回、たまげたことが一つありました。
それは会場でたまたま話しかけた方が、わたしのブログを見たことがあるという、インターネット恐るべしな出来事!!!
話した内容でキーワードとなるような言葉は「風景を撮る」「六日町」、あとはカメラを見てだと思いますが、ソニーのカメラを使ってること。
なんでも、その方は花火や鉄道を撮るんだそうで、検索したら出てきて覚えてたようです。
ほんにたまげました。こんなこともあるんですね。
ちなみに、その方とは次の予定も一緒でした(違うイベントでの花火撮影)
で、次の花火会場でもお会いしました!!その節はお世話になりました^^
いやーたまげた、たまげた。
おぢや風船一揆 2011 #1へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/02 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(8)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市新潟県小千谷市で行われたイベントです。
一昨年初めて行き、今回で2回目。
天気も良く、なにより風がほとんど吹かずいい按配でした。バルーンにとっては風は大敵でしょうから。
お目当てのグローバルーンフェスティバルは17:45分からでしたが、少し早めに行き会場の様子を。
なんだか一昨年よりも三脚がたくさん並んでました。まだ2時間近くあるよ。みなさん待ってるんでしょうな。
わたくしめといえば、車に戻り軽く腹ごしらえ。
実はこれが終わった後、違うイベントの花火を撮りに行く予定で食事タイム。問題は時間がギリギリになりそうだということ。
あっ、でも結局間に合いました。それはまた別の機会に^^

ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県小千谷市コレ↑はトリミングしてあります。
#2へつづきます
おぢや風船一揆 2011 #2へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/03/01 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)