キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαDT35mmF1.8SAM/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢町のマスコットキャラクター「ゆーたん」の雪像。そして、何やらしてる女の子。この日は湯沢町の雪まつりでした。
その後のお店「とんかつ人参亭」ですが、その昔よく食べに行ってました。ロースカツ定食はうまかったな~。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/29 ]
冬景色 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市最後に上がる花火はプログラムでは20:15分から。
車の中で待機するも、おにぎりは食べ終わったし、撮った写真をモニターで見ながら待ってみましょ。
雪は止まないなあ。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市20:10分。
車から出てきて再び撮りはじめる。雪は降ってましたが、視界はクリアになってきました。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市ちょっと、ぼかしてみたり。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市露光間ピントずらし?で遊んでみたり。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市予定より10分ほど遅れて花火が打ち上がりました。
上空は少しガスってたようで、高く上がった花火はよく見えませんでした。まあ、しょうがないです。
おしまい
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/27 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市18:25分。
点灯から25分経過。辺りも暗くなりいい感じ。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市キレイに並ぶスノーキャンドル。向こう側のうねった感じがいいね。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市18:57分。
松明滑走が18:40分からありましたが、その頃からいきなりガスってきて、花火も上がりましたが、まったく見えず。いや~残念。
もうここで帰ろうかとも思いましたが、とりあえず、車に戻り待機。
最後にもう一度花火が上がるので、それまで待つかどうするか。おにぎり食べながら考える。うーん結構な雪が降ってきた。
#5につづく
雪原カーニバルなかさと 2012 #5へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/26 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市15時頃から始まったスノーキャンドル設置。紙コップの中にキャンドルが入っててそれに火を点けます。
三脚がずらーっと並んでたのは右上の建物付近。そこに比べたらこの辺はガラ空きです。
三脚立ててる人は誰もいません。つーことで、点灯されたらこの辺で撮るかな。
向こうはロープが張られてるし、三脚の移動もむずかしそう。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市ゲレンデいっぱいにスノーキャンドルを並べます。その数、約15000個とか。
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県十日町市
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県十日町市ゲレンデに立ってる木々が美しい。
ソニーα100/ミノルタAF ZOOM 35-105mmF3.5-4.5旧/撮影地:新潟県十日町市さて、スノーキャンドルも設置が終わったようです。
#3につづく
雪原カーニバルなかさと 2012 #3へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/21 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市2012年3月10日、十日町市のなかさと清津スキー場で行われた「第24回雪原カーニバルなかさとー祈り-」に行ってきました。
この日は15時頃に着いたので、点灯が始まる前の様子と、どこで撮ろうかもかねてうろうろ。
ソニーα100/ソニαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市
ソニーα100/ソニーαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市いい!なんとも表情がいい。撮っとこ。
ソニーα100/ソニーαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県十日町市まだキャンドル点灯まで3時間もありますが、すでに三脚がずらり。この左側にも並んでました。
さて、どこで撮るべ。
#2につづく
雪原カーニバルなかさと 2012 #2へ
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/20 ]
イベント・祭り |
TB(0) |
CM(2)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαDT35mmF1.8SAM/撮影地:新潟県南魚沼郡湯沢町表の雰囲気と中から漏れてくる光がいい感じでありました。
タイトル変更しました。21:40
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/13 ]
日常 |
TB(0) |
CM(4)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーα75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーα75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市普段撮ってるのが風景が主なので、動いてる被写体はむずかしいですね。シャッタースピードが足りなかったです。
まだ撮ったことないのですが、パウダーを滑ってるスキーヤーとかボーダーを撮ってみたいですねー。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/12 ]
スキー・スノーボード |
TB(0) |
CM(3)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市

ソニーα100/ソニーαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市
ソニーα100/ソニーαDT18-70mmF3.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市石打丸山スキー場のナイターとイルミネーション。
2011/12/17日~スキーシーズン終了までと長々と点灯されるイルミネーションです。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/09 ]
イルミネーション |
TB(0) |
CM(0)
キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります

市内、浦佐にある普光寺の山門。
毎年3/3日の夜に裸押合い祭りが行われます。その下見で行ってみました。



天井には谷文晁作の八方ニラミの龍。

今年の干支の龍がいます。



こんなところに秋の名残が。

わたしの他にもう一人女性の方が写真を撮ってました。新幹線の待ち時間をうまく利用してたようです。

青年団の皆さんが雪堀り、お疲れ様です。

各写真はクリックで拡大します
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2012/03/02 ]
神社仏閣 |
TB(0) |
CM(2)