キーボードの上のF11を押すと全画面表示となり見やすいです。もう一度押すと元に戻ります
ソニーα100/ソニーαレンズ75-300mmF4.5-5.6/撮影地:新潟県南魚沼市棚田の斜面に生えるすすき、勢力を拡大中です。
ここの集落はあぜはもちろんですが、斜面も綺麗に草刈りをするのでこの場所はすごく目立ってました。
ブログランキングに参加しています
全般ランキング
[ 2011/09/27 ]
秋の風景 |
TB(0) |
CM(4)
レインボー・オブ・ドリームさん、こんばんは。
いいなぁ~、すすき。
今ススキのイメージがありまして撮りたい被写体なんですよね。
この写真の場所ならイメージが具現化できるかもです。
ススキもそうですが、繁殖力の強い花には困ってしまいますね。
けれど何年かごとに植物が入れ替わったりしている事に最近気付きました。
昔はセイタカアワダチソウで多いつくされていた野原が最近は西洋ハンゴンソウに多いつくされていたりと・・・。
ススキも昔ほど見ないような気がします・・・。
p.s
昨日訪問を何度も試みましたが全然ダメでした。
fc2の方ですかね?。
レインボードリームさん、こんばんは^^
先のコメントで上越を信州と間違えていました。
ごめんなさいね^^;
最近、勝手に夢が広がって、沢水があって焼畑の出来る山
が欲しいなぁ、なんて思います。ロケットストーブで暖と
調理をして、森と芸術を融合させて、新しい価値を田舎から
発信出来れば、などなど考えてしまいます。
魚沼もそんな舞台にふさわしいのかも知れません。
写真の腕は、さすがですね。雄大な景色に笑みが
零れます。山はいいですね^^寒いですけど。
perversityさんへ
秋は白い穂のススキっていうイメージありますよね。とりあえず撮っておきたい被写体です^^
この一枚も一連の雲海シリーズを撮った集落でして、良い場所です。
へ~~植物の世界にも流行りがあるんですね(笑)
というのは冗談ですけど、植物もそうですが、動物も繁殖力が強いのは困りますねー。
こちらではススキは変わらずでしょうか。
多分、fc2のせいでしょう。調子悪い時はぜんぜんつながらなかったりですから。
はなさかすーさんへ
先のコメントは読んでなかったので大丈夫ですよ。
すばらしい夢ですね。
とりあえず、どこかの山をどーんと買っちゃいましょう^^
それからのことは、はなさかすーさんでしたら可能だと思います。
いやーほんとに実現しちゃったりして。
この辺は子供の頃に較べ、いろいろと出来、便利になりすぎました。
山もそんなに深くないですし。そういう点ではそちらの方が魅力的に思えます。
紀伊半島の深い森に日本オオカミいないかなー、オオカミ好きでして^^
いえいえとんでもありません。景色に撮らされております(笑)
山はいいですよね。山登りはしませんが。
コメントの投稿